ミスチルが海外で売れない理由

3 min 914 views

匿名

Mr.Children

1: 2019/02/05(火) 04:32:25.10 ID:FJQKROaa0

メロディセンスはあるけどサウンドがクソだから?


2: 2019/02/05(火) 04:33:05.61 ID:WTP/mnqc0
いや海外でも売れてたぞ
signとかミリオンいったし

4: 2019/02/05(火) 04:33:51.80 ID:IXPwmE5G0
海外(アジア)定期

5: 2019/02/05(火) 04:34:36.60 ID:HYEuQs3la
日本語だから?
独特の言い回しが訳せない

6: 2019/02/05(火) 04:34:47.27 ID:JpSVObWm0
サウンドはウケないよね
生音なのに打ち込みレベルのショボさ

7: 2019/02/05(火) 04:35:06.18 ID:yTr0XTF80
海外評価とか気にしたことなかったわ

8: 2019/02/05(火) 04:35:30.41 ID:hCR5ivXy0
いやそのメロディが駄目なんじゃない?
外人にはピンとこんのやろ

10: 2019/02/05(火) 04:36:37.14 ID:vZ5IPxDFM
コバタケがまず日本専だからな

12: 2019/02/05(火) 04:37:30.71 ID:Go2ZbD260
ピロウズとの違いよ

13: 2019/02/05(火) 04:37:31.17 ID:uR5G+J1E0
お前ら外国人視点でミスチル見てみ、少しも面白くないから

14: 2019/02/05(火) 04:38:19.38 ID:FJQKROaa0
つまりミスチルは歌詞と日本受けのメロディーが長所のバンドだから海外ではきついのね

18: 2019/02/05(火) 04:40:57.25 ID:yJd6D7Cx0
>>14
つぶやきシローかお前?

16: 2019/02/05(火) 04:39:16.02 ID:FJQKROaa0
Maroon 5のgirls like youって曲聴いてふと思ったんや
なんでミスチルってずっと同じような感じなんやろなって

17: 2019/02/05(火) 04:39:21.95 ID:zGnbCzbz0
世界のヒットソングとか聞いたら分かるけどご当地の曲って全然ピンと来ないで
あと翻訳って作業一つ挟むだけで曲のイメージが濁る

この辺は羽賀研二のネバーエンディングストーリーの曲を聞いてもらえば分かるはずや

19: 2019/02/05(火) 04:41:43.87 ID:vrr/1qjap
なぜ売れると思ったのか

22: 2019/02/05(火) 04:43:54.89 ID:s0D1Ol660
アニメの主題歌とか歌ったらいやでも売れるで

23: 2019/02/05(火) 04:44:42.38 ID:FJQKROaa0
海外で売れるって発想がまず間違ってたんやな

25: 2019/02/05(火) 04:45:46.36 ID:uR5G+J1E0
対外国人となると歌詞なんて無意味になるからな
視覚的要素の方が重要になってくる

27: 2019/02/05(火) 04:47:23.64 ID:vZ5IPxDFM
海外から見てもミスチルなんかが売れてるのは異常やろな

28: 2019/02/05(火) 04:49:11.86 ID:FJQKROaa0
竹内まりやのプラスチックラブはサウンドから入って次に翻訳された歌詞を知るって感じで人気でたもんな
そこの違いかもしれん

34: 2019/02/05(火) 04:53:48.52 ID:YI0MfQs5M
外人が真面目に考証してたけどサウンドは特色のないありきたりのオールドロックで、歌詞のわからない外国ではウケないらしい

30: 2019/02/05(火) 04:50:22.34 ID:+3X95xq9M
こないだ台湾でもライブしてたやろ

おすすめ記事

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549308745/

関連記事

17 件のコメント

  1. 逆に日本で売れてるバンドで海外でも売れてるバンドってなんだよ

  2. まぁ本人らも海外うけは狙ってないというかバンドの性質上洋楽化するのは無理やろな。歌詞は結構日本語ならではのもんもあるし、コバタケは日本人の琴線をしっかり把握してるしまさに日本人による日本人のためのバンドって感じやわ。

  3. 別に邦楽のバンドなんやし日本人だけターゲットにしてればええやんけ、ワンオクとか最近悲惨やん

  4. 歌詞がネイティブレベルで伝わらないと本質的な良さ伝わらんやろ特にミスチルは

  5. >>6
    いるよなーこういうやつ。有名な曲がドラマ主題歌なだけでちゃんとそれ以外にも名曲あるで。

  6. >>9
    どゆこと(笑)
    演歌を低評価の基準にしてるならそれはどうかと思うよ
    日本の音楽のルーツやろうし

  7. 日本語だから欧米で売れないのはしょうがないとして、評価さえもされない一番の理由は
    サウンドがペラすぎる。バンドなのに演奏下手だし。さらにオリジナリティがなく平凡。
    当時の日本人からしたら革新的でも欧米からしたらチープな焼き直しにしか聴こえない。

  8. なにやら日本の曲はコード進行が一巡するまでが長いらしい
    それが受けにくい原因の一つでもあるんだと
    一番大きな理由は言語だろうけどな

  9. 先日、ユーチューブで見たのは、外国の女性で「米津玄師」さんの「Lemon」を外国語に訳して、歌ってるのを見て聴いたのですが、とても良かったです。違和感もなかったです。
    だからあれですね、重要なのは日本の歌を外国語に訳す時が大事ですね。そこが問題だと思います。ミスチルのヒットした曲とかが、日本語から外国語に訳す時が重要。適当なら海外でいい評価を得られないし、っていう感じ。日本ではいい評価を得てる曲は多いのに。

  10. いろんな方のコメントを一応、目を通したのですが、中にはただ単に不評を言うのが楽しくて
    コメントしてるという感じの方たちもいるような気がします。ミスチルのファンではないのでしょう。ミスチルのファンなら、どうすればミスチルが日本だけでなく海外でもいい評価をされるようになるかと、いいコメント、課題、をコメントすると思います。ミスチルが好きではない方たちに、コメントを求めること自体、無理があると思いますし、別角度から見た場合、批判的なコメントを課題としてミスチルと、プロデューサーの小林さんも受け止めてみるという姿勢も大事なんじゃないかと思います。批判的なコメントも、いつか役に立つ時が来ると信じて。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です