
本当にYahoo!のコメント欄て本当に意味あるのかな?ネガティブなコメントしてる人って文脈を読まずに色んな記事に吐き出すみたいにコメントされてるケースが多いですし、場合によっては立派な誹謗中傷に繋がるものも多いと思います。管理側がもっとしっかり管理して下さることを希望します。
— 西川貴教 (@TMR15) August 19, 2020
西川貴教「ヤフコメって意味あるの?」
開催まで1ヶ月となりました。未知数のプラットフォームで、出演やチャリティーオークションへの参加のお返事も厳しい状況です。悔しいけど仕方ない。皆さん今後の活動に苦慮されてると思います。でもギリギリまで諦めず交渉頑張りますので、皆様からもアーティスト様への参加呼びかけお願いします。 https://t.co/nXsNltuhjk
— 西川貴教 (@TMR15) August 19, 2020
事の発端は西川貴教が主催する音楽フェス「イナズマロックフェス2020」で出演者が出品するチャリティーオークションもあわせて開催予定だが、西川は7月15日にツイッターで『イナズマロックフェス』では過去出演下さった皆様を対象にチャリティーオークションを計画中です。この企画をまだご存じないアーティストや芸人の方に皆さんからSNS等で事務所さんやご本人にお知らせ頂けませんか。オークションの売り上げは全額寄付させて頂きます。ご協力お願いします。と呼びかけた。
この件がニュースになり、ヤフコメで以下のコメント。
ご存知ない方にお知らせ下さいって、SNSで対象アーティストのファン使って参加呼び掛けしてアーティスト側から連絡させんの?西川側から全員に出演交渉と同時にオークション企画も説明して参加お願いするのが筋じゃないの?
過去の出演者たちこの企画に気付いたら連絡ちょーだい~ってこと?そんなふざけた受け身な姿勢なら難航するの当たり前かと。
アーティスト側から良い返事貰えないからSNSでそれぞれのファン使って外堀から埋めようとしてる感じがする。
これにたいして西川貴教が反論
直接交渉してるに決まってます。
ご存知ない方にお知らせ下さいって、SNSで対象アーティストのファン使って参加呼び掛けしてアーティスト側から連絡させんの?西川側から全員に出演交渉と同時にオークション企画も説明して参加お願いするのが筋じ#Yahooニュースのコメント https://t.co/uh231vH0zJ
— 西川貴教 (@TMR15) August 19, 2020
西川貴教がヤフコメ民の闇に気がついてしまって草
※以下、ネット上の反応
あそこはイカれてるよ
西川さん、ヤフコメにカチキレの巻
残念ながら当然
いろんな界隈で
同じようなことが
起こってるんだな、、
西川さんのツィートと
ファンの方のツィートに
凄く共感してる自分がいるのは
全く別の話なはずなのに
見出し詐欺に文面読まないヤフコメの
批判という、、知ってはいたが
改めて痛感な。
ヤフコメ民言われてるぞw
もうスマホが生活に入り込んでいる時代にヤフコメを
潰したところでなにも変わらんと思う自分が自分に対して情報のインプットとアウトプットを
どうコントロールするか?を学べる場所か機会を作りたい
いっそネチケットから始めてみるか?w


 返信
 返信 リツイ
 リツイ お気に
 お気に








 
	 
		 
		 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			
コメント
コメント一覧 (2件)
書き込みがある以上、良くも悪くも意味が有るんじゃね?
は?