80~90年代の邦楽が盛り上がってたとは言っても「Lemon」や「Pretender」程のクオリティの曲は生まれてないよな

5 min 125 views
音楽

匿名

音楽
1: 2020/05/21(木) 16:09:27.441 ID:J0g6eTjA0
昔は素人の量産曲ばっか
その時代を乗り越えて今がある

3: 2020/05/21(木) 16:11:19.015 ID:GXqTxPI5K
髭ダンとかいうやつらのプレゼンターってそんなにいいか

 

4: 2020/05/21(木) 16:11:33.819 ID:fFA2TBsn0
バブルの80年代ほど良い曲ばかりだったよ
それで00年代に全滅して最近息を吹き返してきた

 

46: 2020/05/21(木) 16:36:19.602 ID:FiKEUZUZ0
>>4
00年代もコブクロとかスキマスイッチとかbumpとかいただろ
特にbumpはvipperにも受けてたし

 

5: 2020/05/21(木) 16:11:40.420 ID:95cYXRuld
量産的なコード進行ばっかりだったのは確か

 

6: 2020/05/21(木) 16:11:47.116 ID:/jXvuzNrp
80年代はJ-POPは存在してなかったよ。
仮にあっても89年頃から。

 

7: 2020/05/21(木) 16:12:03.687 ID:dlb+tklK0
10年代前半の暗黒時代を経てるけどな

 

8: 2020/05/21(木) 16:13:09.375 ID:26VuCJIx0
どんな曲なんや?

 

11: 2020/05/21(木) 16:14:47.014 ID:MNOB50Mmd
王道進行ばっかりだ

 

15: 2020/05/21(木) 16:16:03.270 ID:J0g6eTjA0
あとワンオクみたいな本格的なロックバンドが現れたのも現代だな
昔の日本にはロック(笑)しかなかったよ

 

25: 2020/05/21(木) 16:19:52.073 ID:9KhA34DVM
>>15
腹痛い笑わせんなwwwwwwwww

 

17: 2020/05/21(木) 16:16:13.644 ID:1UbkV6pJ0
流石に洗練されてる
ただ昔の方がプロの量産曲ばっかだと思うけど

 

18: 2020/05/21(木) 16:16:15.117 ID:FiKEUZUZ0
この手の音楽の話題って00年代が抜け落ちてるよね

 

26: 2020/05/21(木) 16:21:03.610 ID:9KhA34DVM
本www格www的wwwなwwwロックwwwバンドwwwwww

 

27: 2020/05/21(木) 16:21:08.288 ID:jxiUa27WK
米津はミスチルくらいだと思う
村下孝蔵が亡くなったのが痛い

 

30: 2020/05/21(木) 16:23:38.983 ID:rv66co7+0
好みの差はあれど、売れてるバンドやアーティストの曲はそれなりに良いもんだと思うわ
その中でも90年代なら小室哲哉を推したい
末路は哀れだけど間違いなく天才だった

 

34: 2020/05/21(木) 16:25:41.218 ID:ogL7CRjt0
90年代のキャッチーな曲のが好き

 

35: 2020/05/21(木) 16:26:18.040 ID:J3aqPZOgd
悔しいけどlemonには敵わない…それほどの曲なんだよな

 

43: 2020/05/21(木) 16:34:50.702 ID:bbMI8hdGp
90年代J-POP世代だけど一周回って80年代歌謡曲が一番良い

 

49: 2020/05/21(木) 16:37:51.293 ID:UUpyPSQT0

力のある曲って
あんまり年月はカンケーないかな

古臭くてもすごいパワー持ってれば聴けるし惹き込まれる

でいまの日本人のミュージシャンは
昔よりたしかに発達してるの
あきらに技倆がある

それと同時に
80年代にノリノリだった奴らのパワー観客の熱気って
やっぱすげえんだ
いいもんだよ

 

52: 2020/05/21(木) 16:38:25.717 ID:MDPehzsU0
昔より今のが技術上なのは当たり前の話だし

 

56: 2020/05/21(木) 16:40:04.446 ID:J0g6eTjA0
>>52
そう、当たり前なんだよ
漫画やアニメの絵だって80年代90年代から見たら現代は格段に進歩してる
技術というのは進歩し続けるのが当たり前で音楽も例外じゃない

 

57: 2020/05/21(木) 16:42:14.101 ID:9KhA34DVM
>>56
漫画やアニメは80~90年代の方がクオリティ高いよ

 

58: 2020/05/21(木) 16:42:17.511 ID:ZZdfNtwfd
カラオケだといつまでも90年台の曲歌ってるわ
新しいのは歌いにくいしそんなに面白くもない

 

61: 2020/05/21(木) 16:44:43.661 ID:9KhA34DVM
というか今の曲ってクオリティ高い風の雰囲気だけの曲なんだよな

 

62: 2020/05/21(木) 16:45:29.138 ID:xrrB/5Cg0
あと有線聞いてると
昔のカバー曲が多い

 

65: 2020/05/21(木) 16:50:45.730 ID:mK+JbkUa0
BOOWYの鼻息だけで吹き飛ぶのが今の米津やあいみょんとか髭ダンス

 

66: 2020/05/21(木) 16:51:12.849 ID:UUpyPSQT0
だってあいみよんマリーゴールド尾崎やん

 

69: 2020/05/21(木) 16:53:27.073 ID:j8hAiDwf0
米津玄師はハチ時代から遡っても不人気だった時代がない化け物だからな
これからの音楽を担う逸材だと思うわ

 

70: 2020/05/21(木) 16:54:02.073 ID:9KhA34DVM
雰囲気だけでクオリティ高いと勘違いしてるキッズが喚いてる

 

71: 2020/05/21(木) 16:54:03.390 ID:oXCp/Ulka
ヨネケン暗くて聴いてるのがしんどいんよ

 

72: 2020/05/21(木) 16:55:23.007 ID:yDwRCmyDK
編曲に関しては色んな意味で質は向上したけど音の好みは千差万別だからな
それこそ今聞くとチープに感じる編曲が好きな人だっているし
作曲と言うかメロに関してなら今も昔も大して変わらない
と言うか人間が作ってる以上は変わるはずがない

 

76: 2020/05/21(木) 16:57:58.438 ID:PWQO4sT8a
>>72
あんたのいうメロ?がどういうメロならウケるのか周到にマーケティングされまくってんのよ

 

78: 2020/05/21(木) 17:03:43.781 ID:yDwRCmyDK
>>76
そんなの昔からだよ
感覚で作る人もいれば計算して作る人もいるし
どちらにせよメロで個性出すには譜割りに変化付けるか
後は良くも悪くも違和感を持たせるしかない
今の曲を昔の編曲でアレンジしたら昔の曲になるし
昔の曲を今の編曲でアレンジしたら今の曲になるよ

 

106: 2020/05/21(木) 17:22:10.011 ID:uZUlcRgN0
米津と髭男はむしろ古くさくね?
もっと電子音楽系が最近だった気がする

 

110: 2020/05/21(木) 17:26:35.636 ID:hszOYeDt0
米津玄師は日本人受けしやすい曲を意図的に作曲してるから良さが分からなくても変じゃない
陳腐なメロディが多い中自分らしさを出しつつヒットさせてるのってかなり凄いと思う

 

112: 2020/05/21(木) 17:27:06.068 ID:5iY/X6iXa
時代とか関係なくイイネで良いジャン別に

 

108: 2020/05/21(木) 17:25:55.527 ID:Czgk0qaK0
20年後も同じような話してるだろ

音ちゃんねるからのおすすめ記事

引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1590044967/

関連記事

2 件のコメント

  1. 米津はボカロ時代は置いといてベースは昭和歌謡曲だぞ
    30~40代のオッサンにもファン多いし
    春雷とかもろシティポップだし
    そこに歌詞とか音は今風というか最新機器で混ぜてるから若い層にも受けてる

  2. クォリティとかいう単語で何を言いたいのかは知らんけれども
    玄米さんは90年代だったらまず世に出ることもなく終わってたと思うと
    今のほうが良い時代なんじゃないかなあという気はする

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です