邦楽が薄っぺらくなった原因って極端な洋楽離れだよな

4 min 471 views
音楽

匿名

音
1: 2019/10/18(金) 21:33:25.97 0
米津やあいみょん見てればそれがよくわかる

2: 2019/10/18(金) 21:34:42.75 0
8割秋元康とジャニーズのせい

 

4: 2019/10/18(金) 21:35:06.18 0
アメリカはアメリカで完全にHIPHOPしかなくなっちゃったぞ

 

5: 2019/10/18(金) 21:35:29.23 0
ガラパゴスだからな

 

6: 2019/10/18(金) 21:35:44.24 0
ロックバンドはバンプ辺りから狂ったな

 

8: 2019/10/18(金) 21:36:54.39 0
秋元やジャニーズが音楽じゃないものを音楽として売り始めて
音楽がメディアから駆逐された

 

48: 2019/10/18(金) 22:03:25.48 0
>>8
2000年代も酷いもんだったろ
フォークと似非ヒップホップと90年代引きずった歌謡ロックしかなかった

 

9: 2019/10/18(金) 21:37:10.02 0
あのー
昔は日本音楽はすごかったみたいな論調やめろよ
昔からそうだろ

 

10: 2019/10/18(金) 21:38:17.59 0
日本の音楽はサカモトさん以外海外に通じたことがない

 

11: 2019/10/18(金) 21:38:47.06 0
音楽の厚い薄いと言うのは
具体的にはどのような事なのでしょうか?

 

12: 2019/10/18(金) 21:39:28.15 0
>>11
メッセージ性だろ

 

13: 2019/10/18(金) 21:39:40.27 0
アイドルにしろバンドにしろ女の音しか売れない

 

16: 2019/10/18(金) 21:40:18.85 0
洋楽も不毛の時代だろ

 

17: 2019/10/18(金) 21:40:23.30 0
アメリカで流行ってる音楽も薄っぺらいよ
日本よりはマシだけど

 

19: 2019/10/18(金) 21:42:04.41 0
自由が失われ古く堅苦しいものになってしまった
音楽はもう老人たちのもの

 

22: 2019/10/18(金) 21:44:56.30 0
今は何か可哀想な時代だな
世界的に少子化になってるし
一部の金持ち以外はみんな苦しんでる
音楽もそんな雰囲気

 

23: 2019/10/18(金) 21:44:57.62 0
同時代性無くなったよね
2000年代と2010年代でも質感違うのに

 

24: 2019/10/18(金) 21:45:06.24 0
今の若者「音楽はお金を出して聴くものではない、タダなのが当然」

 

25: 2019/10/18(金) 21:45:15.05 0
とうとう今年のヒット曲って何?っていう終わった状況になっちゃった

 

27: 2019/10/18(金) 21:50:14.55 0
歌手も昔のようにお金にならなくなったから

 

32: 2019/10/18(金) 21:52:05.51 0
ビートルズもろくに聴かないミュージシャンとか何なの?
マルクスの資本論も読んだことない経済学者みたいな

 

33: 2019/10/18(金) 21:53:28.82 0
本格的な曲だと欧米には勝てないと
ダサい曲やネタに走った結果アジアの中でも落ちぶれた

 

40: 2019/10/18(金) 21:59:39.62 0
若者が無難でどっかで聴いた事あるよな曲やっても刺さらんわ

 

43: 2019/10/18(金) 22:01:04.23 0
髭男とかあいみょんてオーソドックスなJ-POPて感じだよな
まだサチモスとかナルバリッチの方がいいわ

 

46: 2019/10/18(金) 22:01:52.01 0
米津あいみょんなんて邦楽聴いてきたオッサンの耳からすると
おいしいエッセンスを上手にパッケージしただけの商品に過ぎないのよ
音楽的な価値としてはほとんどない

 

51: 2019/10/18(金) 22:05:04.28 0
別に個を見ればどの時代も良いアーティストっているんだよ
ただ売れてないから知名度無いだけで

 

58: 2019/10/18(金) 22:25:35.87 0
メロディはジジィのものだからな
若者や大衆はリズムだよ

 

65: 2019/10/18(金) 22:29:30.18 0
洋楽のヒットチャートの方がよっぽど薄っぺらいというオチでしたとさ

 

70: 2019/10/18(金) 22:40:29.27 0
本当の音楽ってその国やその時代のものなんだよ
国境や時を超えるのはオマケで

 

73: 2019/10/18(金) 22:42:07.74 0
>>70
ホントにそう思うわ
欧米の流行りなんて英語でSNSやってないと全くついていけないからな

 

34: 2019/10/18(金) 21:56:26.28 0
若者や大衆はジジィの都合に興味ありません

おすすめ記事

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1571402005/

関連記事

10 件のコメント

  1. ザ・コインロッカーズって何の実績もないのにデビュー曲がいきなり日テレのドラマに採用されたんだよ。ありえないでしょ。

  2. 歌詞の薄っぺらさなら洋楽の方が上だぞ。
    海外ではリズム重視で歌詞なんて適当
    だから

  3. 洋楽なんて関係ない
    音楽なんて聞く側の問題で濃厚な表現なんて今は求められてないってだけ
    上手いこと過去にあったものをまとめ上げただけの音楽が流行ってるのは否定しないけどそんなの昔からだしそれが悪いことだとも思わない
    売れてる音楽なんて自分も聴かないけどそれは自分の好みがそうだってだけで別に立派なことでも何でもない

  4. 音楽は無意識でも、もう過去からの借り物になるものだけど
    そいつの才能から生まれたって感じの、その比率がだんだん薄まってきて、ただの借り物感が高まっていってるんだろうな。

  5. JPOPはロックに傾倒し始めた90年代位からおかしくなった感
    それ以前のシティポップやニューミュージック、フォーク歌謡なんかは質が高い

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です