日本の音楽が衰退した理由

7 min 436 views

匿名

1105504

1: 2019/04/14(日) 01:56:20.726 ID:Z7Gdfq7s0

あいみょんとかクソやし
なんであんなのが人気なの


2: 2019/04/14(日) 01:56:41.760 ID:SoFeJD9mM
全て私がやりました

4: 2019/04/14(日) 01:57:46.004 ID:Z7Gdfq7s0
>>3
質も売り上げも

20: 2019/04/14(日) 02:02:38.728 ID:eE1TQUOd0
>>4
じじいになったから流行りについていけなくなっただけだよ
音楽産業の規模が縮小してるのは別の要因が大きいよね

93: 2019/04/14(日) 02:39:54.571 ID:igqhOEbr0
>>20
別の要因てなんだよ

128: 2019/04/14(日) 02:55:09.437 ID:8ghbyFJ9d
>>4
売り上げだってよ
笑わせるね
90年代はネットであれこれ出来ない時代、娯楽もない
そんな時代だったからCDが売れただけなんだよなぁ
現にミスチルやB’zの最近のシングル売り上げ枚数見れば分かるんじゃないか
20万枚が関の山だろう
90年代に嵐がいたらダブルミリオンのオンパレードだったろうな
現代で50万枚以上売り上げてるからなぁ

5: 2019/04/14(日) 01:58:19.292 ID:cIQOzJNm0
過去の音楽に興味がある人が割合的に減った

7: 2019/04/14(日) 01:58:36.823 ID:se9uqUql0
情熱じゃね

9: 2019/04/14(日) 01:59:05.559 ID:fZMp/5gZa
もう音楽とか夢中になる感じじゃないよね
音楽なんて聴かなくて良いじゃんみたいな

10: 2019/04/14(日) 01:59:13.757 ID:um0YqxHF0
楽曲よりタレントで競うようになったから

11: 2019/04/14(日) 01:59:14.672 ID:oRzGeTiB0
テレビから流れてくる音楽しかしらない人がいいがち

12: 2019/04/14(日) 01:59:33.778 ID:o51Ny1A6a
より多くの人にウケる曲で売れてからやりたいことをすべきなのに
ゆとり以降、自己表現(笑)とか個性(笑)とかの意識ばっかり高くなって好き放題してるから
局所的(波長の合う一部の人にしか響かない)なヒットしか出なくなった

15: 2019/04/14(日) 02:01:10.402 ID:1rL8sXZ8M
金が無くなったからな
ビジネスとして単発短期になったよな

18: 2019/04/14(日) 02:02:11.118 ID:oudExVY1d
ま、でもiriとかサチモスとか良いでしょ

19: 2019/04/14(日) 02:02:33.449 ID:Z7Gdfq7s0
>>18
その辺売れとらんし

23: 2019/04/14(日) 02:07:24.114 ID:o51Ny1A6a
衰退というのが楽曲内容の話では無く売り上げ(お金)の話なら原因は携帯とスマホだよ
それまでは通信費なんて払わなかった十代が毎月何千円も通信費払ってるんだからそのぶん売れなくなるに決まってる

24: 2019/04/14(日) 02:08:00.058 ID:7ussQbSB0
CD売り上げの落ち幅って、炭鉱産業を抜いて日本史上1位だってばよ

31: 2019/04/14(日) 02:10:00.999 ID:bZVDDW6p0
世界的に衰退してるから日本も例外じゃないってだけ

33: 2019/04/14(日) 02:10:57.829 ID:oudExVY1d
だいたいこの手の話って
今は松田聖子とか安室奈美恵とか宇多田みたいな
ぶっちぎった存在が今いないとか言いだすけど
それは確かにそうだと思う

34: 2019/04/14(日) 02:11:56.094 ID:Z7Gdfq7s0
>>33
宇多田はともかく他の2人ってそんなに凄いか?

37: 2019/04/14(日) 02:13:03.799 ID:oudExVY1d
>>34
その3人は社会現象起こしたレベル
例 聖子カット アムラー などなど

45: 2019/04/14(日) 02:15:57.320 ID:Z7Gdfq7s0
>>37
でもその2人って曲も歌もそんなに良くないよね

51: 2019/04/14(日) 02:19:34.763 ID:oudExVY1d
>>45
時代性はあるね
聖子の初期は歌謡曲とニューミュージックの時代だから
今と曲作りが違いすぎる
あれはあれの良さがある
スウィートメモリーズとか良い曲だよ

安室はユーロビートだからなあ
あれは好き嫌いがもろに出る
ただし00年代以降はわりと硬派なブラックコンテンポラリーに取り組んでたでしょ

56: 2019/04/14(日) 02:22:14.458 ID:Z7Gdfq7s0
>>51
安室の曲いいと思ったことねえわ
歌もそんなに…

62: 2019/04/14(日) 02:24:48.103 ID:W9qGixex0
>>56
俺も安室は苦手だよ
歌がそんなに上手くないから
ダンス頑張ったんだろうなあってイメージ

35: 2019/04/14(日) 02:12:11.183 ID:dX5lI2SX0
J-POPのメインターゲットは中学~20代までだろ
たぶん

38: 2019/04/14(日) 02:13:17.604 ID:bgVlBtzh0
なんか曲が複雑すぎるそのわりに歌詞が稚拙

41: 2019/04/14(日) 02:14:05.115 ID:y2WmtmS60
音楽活動はYouTubeとかにMV出したり、音楽配信サイトで切り売りしたり出来るから
作り手側には悪くない進歩はしてると思うよ
単純に円盤は売れなくなってるだろうけど

43: 2019/04/14(日) 02:14:38.224 ID:5Lzr6mwA0
今の中学生とか音楽聞いてんのかな?

46: 2019/04/14(日) 02:16:30.487 ID:HyawjXhS0
マジレスするとお前の好みの範囲が狭すぎるから
音楽の好みはきいてきた音楽で決まる
多感な時期に色々なジャンルに触れなかったからそうなる
言い方変えると勉強不足だから自分が知っている事以外を理解出来ない

68: 2019/04/14(日) 02:27:45.895 ID:Z7Gdfq7s0
今の中高生はKPOPに夢中らしいぞ
美容師が言ってたわ

73: 2019/04/14(日) 02:30:01.798 ID:/TjLHXhr0
>>68
K-popって洋楽からリズム感だけ綺麗に抜いた感じあって微妙だわ
絶妙にノレない

75: 2019/04/14(日) 02:30:34.499 ID:Z7Gdfq7s0
>>73
洋楽信仰とか古くね

76: 2019/04/14(日) 02:31:37.426 ID:UvzWImRX0
>>75
信仰も何もいつの時代も流行はそこからじゃん

79: 2019/04/14(日) 02:32:29.749 ID:Z7Gdfq7s0
>>76
今の時代は違う
洋楽は日本じゃ人気ないし

87: 2019/04/14(日) 02:35:10.410 ID:UvzWImRX0
>>79
洋楽は日本で人気ない?
あるでしょ
音楽好きな人は特にね

88: 2019/04/14(日) 02:36:33.513 ID:Z7Gdfq7s0
>>87
ニッチやん

92: 2019/04/14(日) 02:37:49.677 ID:UvzWImRX0
>>88
そもそも何と比較して洋楽が人気ないって言ってるの?
いつの時代も邦楽の方が基本的に人気あったし

94: 2019/04/14(日) 02:40:12.600 ID:Z7Gdfq7s0
>>92
昔の方が人気あったと思う
今日本で人気の海外歌手ってあんまり思いつかないし

99: 2019/04/14(日) 02:42:23.967 ID:UvzWImRX0
>>94
どうせ洋楽詳しくないんでしょ
俺も詳しくないけどさ

106: 2019/04/14(日) 02:46:11.046 ID:Z7Gdfq7s0
>>99
エミネムみたいに日本でも知名度ある人今いるっけ?

112: 2019/04/14(日) 02:47:17.687 ID:jzqlQMwr0
>>106
ブルーノマーズ
エドシーラン
テイラースウィフト
アリアナグランデ

113: 2019/04/14(日) 02:47:43.263 ID:Z7Gdfq7s0
>>112
みんな大したことないね

115: 2019/04/14(日) 02:49:12.004 ID:jzqlQMwr0
>>113
当時のエミネムよりは日本での人気高いけどな

116: 2019/04/14(日) 02:49:29.854 ID:Z7Gdfq7s0
>>115
え?

120: 2019/04/14(日) 02:51:21.251 ID:jzqlQMwr0
>>116
エミネムの日本での全盛期ってエイトマイル時代だろ?その当時の人気より現状の4人のほうがはるかに知名度高いぞ

126: 2019/04/14(日) 02:54:13.901 ID:Z7Gdfq7s0
>>120
それはないな
だってエミネムは若い奴はみんな知ってたけどブルーノやアリアナが若い奴みんなが知ってると思えないし

121: 2019/04/14(日) 02:51:40.735 ID:UvzWImRX0
>>113
ってか日本で洋楽が人気ないって言ってるけど
日本人でもCDが売れない時代だよ
全体の割合的に洋楽の売り上げの割合が下がったとは思えないけどね

71: 2019/04/14(日) 02:29:51.805 ID:fZMp/5gZa
もう単純に音楽自体あんま興味ないんだなって
作り手側からも感じる

85: 2019/04/14(日) 02:34:33.859 ID:cFDG14dLa
洋楽は言葉わからんから全然ノれんわ

91: 2019/04/14(日) 02:37:27.176 ID:Z7Gdfq7s0
てか洋楽か人気ないのが英語のせいだとしたら外人が日本語で本気出してJ-POP作ればどうなるんだろう

95: 2019/04/14(日) 02:40:25.669 ID:UvzWImRX0
>>91
どうもならんよ
発音が悪いだろうし
それに音楽にはどうしても歌ってる人とかにビジュアルを求めてしまう層がいるから
日本人は日本人が好きだからね

101: 2019/04/14(日) 02:42:52.913 ID:+F4EGHkgK
CD売上と楽器売上以外で衰退した部分って何かある?

103: 2019/04/14(日) 02:43:59.417 ID:1rL8sXZ8M
>>101
レコード屋の減少

118: 2019/04/14(日) 02:49:53.756 ID:+F4EGHkgK
>>103
やっぱそう言う時代の流れに合わせた変動だけだよな
CD売上→ダウンロード販売や公式含めたネットでの無料視聴
楽器売上→趣味の多様化と流行りの音楽の影響
レコード屋の減少→ネット通販の普及

104: 2019/04/14(日) 02:44:21.201 ID:y2WmtmS60
音楽をやる人間が減った

聞く人間が減った

108: 2019/04/14(日) 02:46:23.879 ID:dX5lI2SX0
>>104
少子化も理由の一つか

107: 2019/04/14(日) 02:46:11.013 ID:DWR0ocoR0
アメリカだってヒップホップに他ジャンルが駆逐されてるし
音楽産業自体があかんくなってるだけよ

111: 2019/04/14(日) 02:47:14.068 ID:y2WmtmS60
安定志向による音楽で食っていくって夢を持つ若者も減った

117: 2019/04/14(日) 02:49:41.869 ID:PQ0xZ9lh0
衰退してんの?
まぁ確かにネットで流行った曲がポツポツ大ヒットしては忘れられを繰り返してるような感じはあるな

144: 2019/04/14(日) 03:03:45.231 ID:E00v7t8Z0
音楽に興味が無くなった
ほかに面白いものたくさんあるしね

199: 2019/04/14(日) 03:29:40.760 ID:lqI+WmBf0
俺がCDを買わなくなった理由は
youtubeで聴けるから

255: 2019/04/14(日) 03:54:23.529 ID:Z7Gdfq7s0
日本の歌手は国内でしか受けてない
日本で稼げないなら世界に出て行く時代なのに

143: 2019/04/14(日) 03:03:04.060 ID:dX5lI2SX0
日本の音楽市場は今でも大きい

おすすめ記事

引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1555174580/

関連記事

4 件のコメント

  1. ヒップホップに駆逐されたっていうけど普通にヒップホップの方がかっこいいからね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です