宝塚音楽学校が不文律を廃止

3 min 93 views
音楽

匿名

先輩が利用する阪急電車への一礼、先輩の前での決まった表情、先輩への過度な提出物――。タカラジェンヌを養成する宝塚音楽学校(兵庫県宝塚市)が、生徒間に受け継がれてきた不文律をなくした。

宝塚音楽学校が不文律を廃止

あいさつ
予科生らは遠方の上級生らに過度な大声であいさつしていたが黙礼に変更
阪急電車への挨拶も廃止

時代に合わせての改善とし、声を出す行為はコロナ禍の影響と言う見方もある。

その他
表情
言葉遣い
謝り方
校内掃除
などの細かい部分での変更、廃止が実施されている。
詳細は記事内の画像で。

行き過ぎた無意味なしごきは不快でしかない。高校野球も同じ

※以下、ネット上の反応

宝塚音楽学校が不文律を廃止ね…
昔阪急沿線に住んでたからたまに生徒さんを見かけたのを思い出す
舞台は煌びやかだけど、いじめ事件があったり財力がないと色々厳しいみたいな話を聞いて夢を抱けなくなったな
勿論否定する気はないのだけど。
宝塚の不文律、バカみたいwww
吹奏楽の部活もこんな感じでバカバカしかったなー。
節度や礼儀は大切にしたいけど、それは下だけで無く、上にも求められること。
行き過ぎた無意味なしごきは不快でしかない。高校野球も同じ
宝塚音楽学校で廃止される事になった不文律、20年前以上前に卒業したOGたちが『何そのルール…知らん…怖……』と引いてた記憶がある
宝塚音楽学校の不文律がトレンド入りしてるが、僕の母校のミュージカル部はこれを踏襲しているので、そのうちうちの母校のミュージもそれを止めていくのかなぁと…
宝塚がああやって「不文律を廃止します」って公にしたのには、生徒の自主性を尊重することと、今いる生徒を守りながら、それをする算段をつけてきた結果、だと思うのよ。「これからこうします」という宣言じゃないの。すでに算段をつけて公にしたって話だと思うの。でも、公にしたことで
宝塚の生徒が阪急電車に一礼する意味を知らないとは思わんけどなあ。「不文律」じゃなくて創業者への敬意、というのは宝塚を目指す家庭なら知らないはずはないと思うけど。つか、あんな記事が出たり、実際にヅカの人で「不文律」としか思わないような人がいるなら、もはや宝塚無くなっていいと思うけど
宝塚音楽学校の厳しい不文律は「相手を敬う気持ち」だとかそんな道徳を身に付けるためのものじゃなく
「全員団員(として最低限使い物)にするためのもの」だと常々思っている。
はっきりいって非人道的だけど、こうしないと一定数使えないレベルの落ちこぼれが出ちゃう気がする。
宝塚に限らんけど、元々明文化されてない暗黙のルールを無くす、っての現実にははなかなか難しいやろなぁ…「不文律としては無くなった体にしたが、やらなくていいとは言っていない」みたいな老害が出て来てから本番って感じする。
宝塚音楽学校の不文律、内容が報じられてしまってすでにバカにされまくっているけど、今やめとかないとやめ時がなくなってもっと問題視されるようになるから今やめて正解だと思うわ
今日の朝日新聞にあった「宝塚 不文律廃止」。記事中に「先輩が乗っているかもしれない阪急電車に挨拶する」というしきたりが宝塚にあると書かれていて、おいおい電車博士(でんぐるま・ひろし)か?となった。
宝塚音楽学校が不文律を辞めたとの事。
時代にそぐわない(と思われる)厳しい掟や伝統に耐えられる女子が少なくなって来たのだろうが、古き良き(良いのもある)不文律に耐え、舞台で活躍する宝ジェンヌに魅力を感じていた人は、少なからずいたと思う。
宝塚は、今後どのように変わって行くのだろうか

関連記事

1 件のコメント

  1. なくしたことを真に受けて挨拶しなくなったりした子がいたら
    いじめられるだけなんだろうなあ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です